thumbnail image
      • 池田東一郎

        いけだ とういちろう

        神奈川県議会議員

        大磯町・二宮町

      • ともに生きる社会

         

        かながわ憲章

         

        この悲しみを力に、ともに生きる社会を実現します

         

        平成28年7月26日、障害者支援施設である県立「津久井やまゆり園」において19人が死亡し、27人が負傷するという、大変痛ましい事件が発生しました。

         

        この事件は、障がい者に対する偏見や差別的思考から引き起こされたと伝えられ、障がい者やそのご家族のみならず、多くの方々に、言いようもない衝撃と不安を与えました。

         

        私たちは、これまでも「ともに生きる社会かながわ」の実現をめざしてきました。

         

        そうした中でこのような事件が発生したことは、大きな悲しみであり、強い怒りを感じています。

         

        このような事件が二度と繰り返されないよう、私たちはこの悲しみを力に、断固とした決意をもって、ともに生きる社会の実現をめざし、ここに「ともに生きる社会かながわ憲章」を定めます。

         

        📍私たちは、あたたかい心をもって、すべての人のいのちを大切にします

         

        📍私たちは、誰もがその人らしく暮らすことのできる地域社会を実現します

         

        📍私たちは、障がい者の社会への参加を妨げるあらゆる壁、いかなる偏見や差別も排除します

         

        📍私たちは、この憲章の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組みます

         

        平成28年10月14日

        神奈川県

      • <ご挨拶>

         

        平成31年3月29日告示の神奈川県議会選挙でこの選挙区40年ぶりの無投票で再選され、2期目、今後4年間の議席をお預かりすることになりました。大磯町、二宮町の全世帯23,000軒全てを回った活動報告でお目にかかった皆様はじめ、応援して頂いた沢山の皆様お一人お一人のご期待にしっかりと思いを致し、初心を忘れず、議員活動の見える化を進めながら、心を込めて様々な課題に取組んで参ります。
         

        県議会では、引き続き「県政会」という無所属議員5人の会派に入っております。無所属ではありますが、今まで同様、質問や議会運営に携わる機会は数多く頂けるものと思います。
         

        今後ともご指導賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

         

        令和元年5月

        池田東一郎

      • <2期目4年間の課題>

        大磯・二宮の

        未来をひらく!

         

        1.病気を治すには社会を直す必要があります。

         

        大学では命の大切さを学びました。病気を治すには社会を直す必要があると考え、政治を志しました。この初心を忘れず県政に取り組みます。

         

        2.人口減少対策には人と自然を大切にする政策が重要です。

         

        大磯町・二宮町では人口減少対策が急務です。この地域に「引っ越して来る人」や「観光に来る人」を増やしていくには、子育て支援、健康・福祉の町づくりを進め、地域特産品や観光を振興する必要があります。人と自然を大切にする政策で大磯・二宮の未来をひらきます。

         

        3.議員活動の見える化を進めます。

         

        タウンニュースの「いけとー新聞」と毎年秋に行っている「出前県政報告会」や「池田東一郎のビタミンTV」による議員活動の見える化を進めます。

         

      • 経歴

         

        • 生年月日

        1961年7月31日(60歳)

         

        • 学歴

        開成中学卒業

        開成高校卒業

        東京大学医学部保健学科卒業(疫学教室)
        *東京大学硬式野球部卒(東京六大学野球リーグ戦出場)

         

        • 職歴

        1985年

        国家公務員採用試験Ⅰ種行政職合格

        1986年

        労働省(現厚生労働省)入省(労政局、婦人局等に勤務)

        *ハローワークで職業紹介、求人開拓なども行う。

        1991年

        外務省出向(国際連合局でILO条約等を担当)

        1993年

        大蔵省出向(藤井裕久大蔵大臣秘書官)

        1994年

        衆議院議員政策担当秘書

        2001年

        参議院議員政策担当秘書

        2009年

        衆議院議員政策担当秘書

        2012年

        参議院議員政策担当秘書

        2015年

        神奈川県議会議員当選、厚生常任委員会委員

        2016年

        厚生常任委員会委員、決算特別委員会委員

        2017年

        厚生常任委員会委員、予算委員会理事 東京オリンピック特別委員会委員

        2018年

        国際文化観光・スポーツ常任委員会副委員長

        2019年

        神奈川県議会議員2期目当選、文教常任委員会委員 コミュニティ再生特別委員会委員 予算委員会理事、決算特別委員会委員

        2020年

        文教常任委員会委員 自然環境保全審議会委員

        2021年

        国際文化観光・スポーツ委員会委員 共生社会推進特別委員会委員 環境審議会委員

        2022年

        総務政策常任委員会委員 共生社会推進特別委員会委員 予算委員会理事

      • タウンニュースの大磯・二宮版に県政報告を掲載しています

         

         

         

         

         

         

        2022年8月12日掲載分(175)二宮町百合が丘の花粉杉を伐採しました。

          

        2022年7月22日掲載分(174)お買い物で3万円還元!かながわPay第2弾が始まりました。

          

        2022年7月8日掲載分(173)西湘バイパスの復旧工事が完成し上下4車線通行となりました。

          

        2022年6月24日掲載分(172)出前県政報告会で頂いたご要望の取組み状況をご報告します。

          

        2022年6月10日掲載分(171)大磯港ビジターバースで海上タクシー実証実験が行われます。

          

        2022年5月27日掲載分(170)県のたよりに二宮町「東大跡パラスポーツの会」が掲載されました。

          

        2022年5月13日掲載分(169)金目川(花水川)の水害対策を進めています。

          

        2022年4月22日掲載分(168)町民生活の安全安心に関する皆様からのご要望の進捗状況です。

          

        2022年4月08日掲載分(167)「移動オービス」による速度違反取締りが行われています。 

         

        2022年3月25日掲載分(166)来年度予算で医療的ケア児への支援体制が大きく前進します。

         

        2022年3月11日掲載分(165)ロシア軍ウクライナ侵攻に関する対応について。

         

        2022年2月25日掲載分(164)二宮駅の北口と南口に音響式信号機が設置されました。

         

        2022年2月11日掲載分(163)徳洲会が東海大学大磯病院の経営を引き継ぐことが発表されました。

         

        2022年1月28日掲載分(162)まん延防止等重点措置を受けて臨時県議会が開かれました。

         

        2022年1月14日掲載分(161)出前県政報告会を開催し様々なご意見ご要望を頂きました。

         

         

        ✅バックナンバー

      • 出前県政報告会

         

        県議会の見える化の取組として、皆様のお近くへ出向いて県議会の動きなどをお話ししています。

         

        「令和3年開催状況」と「まとめ」

         

        「令和2年開催状況」と「まとめ」

         

        「令和元年開催状況」と「まとめ」

         

        「平成30年開催状況」と「まとめ」

         

        「平成29年開催状況」と「まとめ」

         

        「平成28年開催状況」と「まとめ」

         

        「平成27年開催状況」と「まとめ」

         

      • いけとーが行く

        池田東一郎の日々の活動を twitter に投稿しています。

         

        https://twitter.com/1016ikeda

        twitterで見る
      • 池田東一郎

        ビタミンTV

        インターネットで大磯・二宮の食や文化、自然環境の魅力を発信する番組です。毎月第1日曜日、午前10時に配信しています。

         

        過去の放送

         

        その前の録画

      • いけとー写真館

        池田東一郎の半生をご紹介します。写真をクリックして下さい。

        1979年運動会
        1984年東大野球部
        1992年ILO総会
        大臣秘書官時代
        2010年硫黄島訪問
        2011年沖縄訪問
        2011年被災地ボランティア1
        サンタになって
        2012年被災地ボランティア2
        南京玉すだれ
        社交ダンス
        平成27年4月12日神奈川県議会議員に当選
      • 連絡先

         

        池田東一郎政務活動事務所

        〒255-0003

        神奈川県大磯町大磯1022

        電話 0463-74-5192

        ファクス 0463-61-7789

        池田東一郎Facebook
        Facebook
        池田東一郎メールアドレス

        メール

      池田東一郎政務活動事務所
      神奈川県大磯町大磯1022
      電話 0463-74-5192
      ファクス 0463-61-7789
      メール: ike-1016ikeda@arrow.ocn.ne.jp
       
       
       
       
      © 2015-2021 IKEDA, Toichiro all rights reserved.
        電話する
        メールする
      すべての投稿
      ×
      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る